2010年10月31日 (日)
2010年10月10日 (日)
2009年12月20日 (日)
2009年8月 3日 (月)
グランポレール 北海道ケルナー スパークリング 2008
なかなか暑くならない北海道ですが、せめて気分だけでも夏を味わいたくて、スパークリングワインを飲みました。サッポロワインが余市産ケルナーで造るスパークリングワインです。今回が初リリースです。今年のワインガーデンで飲んでいます。サッポロワインの北海道ケルナーは私の好きなデイリーワインで、リースリングを思わせるほのかな石油香としっかりとした果実味が特徴です。その特徴はこのワインにもやはり出ています。
2009年3月15日 (日)
サッポロワイン プティグランポレール 北海道ツヴァイゲルト・レーベ 2007
サッポロワインの勝沼ワイナリーが余市産ブドウで造るプティグランポレール北海道シリーズの赤、ツヴァイゲルト・レーベです。これも我が家の定番デイリーです。道産ツヴァイにしては味は薄めですが、ライトな赤ワインとしてはバランスが良く、コストパフォーマンスは高いです。ケルナーの07を1月に飲んだのですが、ちょっと今までと違う味わいで、道産ワイン仲間の皆さんからいただいた情報によると、2007年の余市は秋の雨が多く、あまり良いビンテージではないとのこと。
果たして、このツヴァイはどうでしょう?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2009年1月12日 (月)
サッポロワイン プティ グランポレール 北海道ケルナー・辛口 2007
サッポロワイン社が勝沼ワイナリーで余市産のケルナーを使って造っているワインです。とてもコストパフォーマンスが高いケルナーで私のデイリーとなっています。2006は昨年開催した「余市産ケルナー&道産ツヴァイ No.1決定戦!」で見事2位となりました。その2007ビンテージを昨年サッポロワインの方からいただいたので開けて出来を確かめてみました。
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
2008年8月11日 (月)
2008年7月29日 (火)
2008年3月17日 (月)
2008年1月 6日 (日)
サッポロワイン プティグランポレール 北海道ケルナー・遅摘み 2005
年末に飲んだサッポロワイン北海道ケルナーのもう一種、遅摘みです。国産ワインコンクール銀賞のシールがまぶしいです。こちらは遅摘み。ということは甘口です。裏ラベルに「やや甘口」とあったので、あっさり目の軽い甘口かな?と予想して飲んでみました。ところが…。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
より以前の記事一覧
- サッポロワイン プティ グランポレール 北海道ケルナー・辛口 2006 2007.12.30
最近のコメント