SANGERVASIO Sangervasio Rosso 2005
産地:イタリア トスカーナ州 パライア
原産地呼称:IGT
輸入元:アルトリヴェッロ
ブドウ:サンジョヴェーゼ 70%、メルロー 20%、カベルネソーヴィニヨン 10%
色:黒みがかった濃いルビー
香り:ベリー、カシス、ドライイチジク
味:穏やかーな甘味を感じ、その後カカオのような苦味としっかりとした酸味がきます。以前はやや苦味が強めの印象でしたが、今回はちょうど良い具合です。後半のタンニンもこなれており、やや枯れた感じすらあります。実にバランスがいいです。サンジョヴェーゼの酸と、メルローの果実味が織りなす素晴らしいハーモニーです。濃すぎず、薄すぎず、私のポイントに収まってくれます。素直に美味しいトスカーナのワインです。
値段:実売で2000円前後
牛フィレとあわせましたが、良かったです。脂が多い和牛はネッビオーロくらい酸が太くないとワインが負けちゃうんですが、フィレならこのワインでも大丈夫。やっぱり酸は重要ですね。脂の少ない赤身の牛肉とサンジョヴェーゼは、ほんと、最高のマリアージュです!
この蔵は自然農法でいわゆるビオなんですが、よく巷で言われるビオ臭は全くしません。オーナーはかなりのこだわりがあるようで、その辺の話も聞いてみたかったなぁ。また来てください!
| 固定リンク
「イタリア(トスカーナ)」カテゴリの記事
- TENUTA SAN GUID Guidalberto 2004(2010.01.05)
- Gualdo del Re Eliseo Rosso 2007(2010.02.07)
- San Fabiano Calcinaia CHIANTI CLASSICO 2006(2010.03.13)
- ANTINORI SANTA CRISTINA 2007(2010.04.18)
- SANGERVASIO Sangervasio Bianco 2006(2010.05.08)
コメント
北海道のイタリアワイン熱をもっと上げて、次は北海道も訪れてもらいましょう!
そのためにも消費量をあげるべく、飲みつづけますよ(笑)
周りへの紹介も頑張ります。
投稿: 副部長 | 2009年4月 2日 (木) 01時17分
近所の東急ストアに、
先日の、「勉強代」の約1/3の値段でイタリアのオーガニックワインが売ってましたので、買ってみました。
しませんでした、ビオ臭
今日で三日目ですが、楽しみです。
ちなみに、あれは五日目に廃棄されました(笑)
しかし、ワインはほんと、面白いですね。
投稿: 呂比須 | 2009年4月 2日 (木) 14時20分
副部長様
北海道イタリアワイン普及協会(仮名)ももっと頑張らないといけませんね。ところで副部長、飲んだことありましたっけ??
呂比須様
やはり…、地球に戻されましたか(笑)。
私はビオだからどうこうというのはワイン選びで意識はしません。善し悪しではなく、これも生産者の哲学ですから、それに共感するか否かだけですよね。
少なくとも私もビオ臭は苦手ですので、そのようなワインには出来ればお会いしたくないです(苦笑)。
投稿: アマ | 2009年4月 2日 (木) 22時04分